| 愛知県海部農林水産事務所 |
|---|
| 津 島 市 |
| 愛 西 市 |
| 弥 富 市 |
| あ ま 市 |
| 蟹 江 町 |
| 飛 島 村 |
| 海部土地改良区 |
| 立田村土地改良区 |
| 鍋田土地改良区 |
| 愛知県土地改良事業団体連合会海部支会 |
| 会員市町村 | 活動組織名 | 活動紹介 (R01) |
活動紹介 (R02) |
活動紹介 (R03) |
活動紹介 (R04) |
活動紹介 (R05) |
活動紹介 (R06) |
活動紹介 (R07) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 津島市 | 蛭間校区美土里ネット | 農用地等を活用した景観形成活動 |
生物の生息状況の把握 |
生物の生息状況の把握 |
農用地等を活用した景観形成活動 |
|||
| 百町地域資源保全隊 | 農用地等を活用した景観形成活動 |
農用地等を活用した景観形成活動 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
農用地等を活用した景観形成活動 |
農用地等を活用した景観形成活動 |
||
| 中一色美土里ネットワーク | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
|||||
| 鹿伏兎緑フィールド | ||||||||
| 愛西市 | 落合保全隊 | |||||||
| 甘村井地域資源保全会 | ||||||||
| 須依地域環境保全会 | 外来種の駆除 |
|||||||
| 西保地域資源保全会 | ||||||||
| 鵜多須町保全隊 | ||||||||
| 川北保全会 | ||||||||
| 東藤ケ瀬環境保全会 | ||||||||
| 赤目立石環境保全会 | 生物の生息状況の把握 |
|||||||
| 塩田地域資源保全会 (R03終了) |
||||||||
| 見越環境保全グループ (R03終了) |
||||||||
| 草平地域環境保全隊 | ||||||||
| 内佐屋保全会 | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
|
| 金棒保全会 | ||||||||
| 下東川地域環境保全会 | 生物の生息状況の把握 |
生物の生息状況の把握 |
生物の生息状況の把握 |
生物の生息状況の把握 |
生物の生息状況の把握 |
|||
| 定納環境保全会 | ||||||||
| 小判山環境保全会 | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
||
| 愛西市江西町農地・水保全会 | ||||||||
| 北河田みどりの会 (H28終了) |
||||||||
| 佐折農地水保全会 (H28終了) |
||||||||
| 本部田保全会 | ||||||||
| 善太環境保全会 (H30終了) |
||||||||
| 西藤ヶ瀬保全会 | ||||||||
| 鰯江農地保全会(R05終了) | ||||||||
| 大井保全会 | ||||||||
| 東保町地域資源保全会 | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
||||
| 立田広域委員会 | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
|||
| 早尾資源保全会 | ||||||||
| 四会環境保全協議会 | ||||||||
| 山路みどりの会 | ||||||||
| 下一色町環境保全会 | ||||||||
| 三和地域環境保全会 | ||||||||
| 中小茂井環境保全会 | ||||||||
| 輪中保全会 | 外来種の駆除 |
|||||||
| 雀ヶ森地域資源保全会 | ||||||||
| 葛木地域資源保全会 | ||||||||
| 石田町環境保全会 | 外来種の駆除 |
|||||||
| 富安保全会 | ||||||||
| 弥富市 | ||||||||
| 弥富保全会 | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
農地周りの環境改善活動の強化 |
農地周りの環境改善活動の強化 |
農地周りの環境改善活動の強化 |
よしひらグリーンプロジェクト (H30合併) |
||
| 白鳥美土里保全会 (H30合併) |
||||||||
| 鍋田広域委員会 | ||||||||
| 森津地域資源保全隊 (H28合併) |
||||||||
| 鎌島・松名環境保全隊 (H28合併) |
||||||||
| 芝井・寛延地域保全隊 (H28合併) |
||||||||
| 鍋田4工区資源保全隊 (H28合併) |
||||||||
| 第5工区環境保全隊 (H28合併) |
||||||||
| 六工区環境保全隊 (H28合併) |
||||||||
| 末広資源保全会 (H28合併) |
||||||||
| 鍋田地域保全隊 (H28合併) |
||||||||
| 十四山広域委員会 | 生物の生息状況の把握 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 生物の生息状況の把握 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 生物の生息状況の把握 |
外来種の駆除 生物の生息状況の把握 |
||
| 六條会 (H30合併) |
||||||||
| 南部(神場)環境保全体 (H30合併) |
||||||||
| 中部環境保全体 (H30合併) |
||||||||
| 六箇環境保全会 (H30合併) |
||||||||
| あま市 | 沖之島環境保全会 (R03終了) |
水質モニタリングの実施・記録管理 |
水質モニタリングの実施・記録管理 |
|||||
| 花正地区環境保全推進協議会 (R03終了) |
外来種駆除 |
|||||||
| 北苅環境保全会(R05終了) | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
|||||
| 二ツ寺農地保全会 | ||||||||
| 東溝口保全会 | ||||||||
| 丹波農地・環境保全会 | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
||||||
| 伊福保全会 | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
||||
| 蜂須賀地域資源保全会 | 外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
外来種の駆除 |
||||
| 中橋環境保全会 | 生物の生息状況の把握 |
生物の生息状況の把握 |
||||||
| 蟹江町 | 鍋蓋水土里環境保全会 | |||||||
| 飛島村 | 飛島広域委員会 | |||||||
| 元起地域環境保全会 (H29合併) |
||||||||
| 竹之郷地域保全会 (H29合併) |
||||||||
| 松之郷環境保全向上委員会 (H29合併) |
||||||||
| 渚保全会 (H29合併) |
||||||||
| 三福地域資源保全活動組織 (H29合併) |
||||||||
| 服岡環境保全会 (H29合併) |
||||||||
| 大宝八島保全会 (H29合併) |
||||||||
| 古政環境保全会 (H29合併) |
||||||||
| 新政成地区資源保全委員会 (H29合併) |
||||||||
| 梅之郷保全会 (H29合併) |